今日は奥さんのマイミクさんが神戸のハーバーランドのフリーマーケット
に出展するとのことで朝早くに起きてドライブがてらに神戸へ。
久々にFE2をお供にしました。
ハーバーランドについて快調に写真を撮っていたのですが、
途中でシャッターが降りたまま戻らなくなってしまいました!
奥さんは無事マイミクさんと会えて目的も果たしたようだったので
梅田へ飛んで帰って八百富カメラへ。
店員さんに事情を説明すると開口一番
「シャッターが戻らなくなる原因で第一に考えられるのが電池切れです」
と。
「えっ、電池切れ。。。。そうかFE2電池あるんだった」
の言葉に店員さん苦笑いしつつFE2をぐりぐりイジリ倒す。
「ほら、シャッタースピードを1/250」にするとシャッター切れるでしょ?」
おおーそういえば電池切れてもシャッターが切れる、そんな設定があったような。。。
「電池交換でなおると思いますよ。」と電池を交換すると
パシャパシャ何事もなく復活。
修理代と新しく買い替えるのとどっちが得なのか?
と考えるまでもない420円の電池代で済んだ早とちりでした。
でせっかくなのでレンズフード(1050円)を買ってさらにFE2に愛着が湧いた1日でした。
教訓
シャッターが降りなくなったら電池を疑うべし
売り上げランキング: 95181

簡潔にうまくまとめられています
持ち歩くニコン。

昭和45年生。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ