最近 ブレーキシューが減ったせいか
ブレーキレバーの遊びがアジャスターで調整しきれない。
というわけで2009年にこのescape r3を購入して以来
はじめてブレーキシューを交換することに。
シマノM70T4ブレーキシューセットに交換
購入したのは
SHIMANO(シマノ) M70T4ブレーキシューセット(ペア)。
標準で装備されていたTEKTROのブレーキシューは
ブレーキダストがひどくホイールは常に真っ黒。
しかも雨の日は鳴き、極端に効きが悪くなります。
アマゾンのレビューで
ブレーキのコントロールがしやすく
雨天時の制動力もそれなりにあるそうなので
このSHIMANO(シマノ) M70T4にしました。
シューの交換自体はいたって簡単。
タイヤを外すことなく交換できます。
ブレーキシューにはたくさんのワッシャー類があるので間違えないように装着。
ブレーキシューが新品で厚みがあるので装着には
ブレーキワイヤー側を緩めて調整してやる必要がありました。
取り外したブレーキシュー。
もうほとんど残がない状態でした。
試乗した感じは粘り強く効く感じでしょうか。
こまめの交換で安全第一運転を心がけます。
売り上げランキング: 661
バイクメンテのバイブル書
ブレーキシューの交換は確かに素人の自分にもできました。
ただ一歩間違えると大変な事故につながりかねません。
「誰でもできる自転車メンテナンス」オススメです。
自転車の選び方からパンク修理、乗り方まで紹介。
コンパクトサイズで写真も豊富なので
常にかばんに入れて携帯しています。

昭和生まれの40代。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味の自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア