csvファイルをエクセルで開くと、先頭0が消えてしまったり、行数制限があったりと使い勝手悪くないですか?
でも普通のテキストエディタで開くと、エクセルのように表組みにならないので視認性に劣る。
なんか良い方法はないかと探したところ、いいエディタがありました。
表組みのテキストエディタ
Cassavaというフリーソフトです。
Cassava
http://www.asukaze.net/soft/cassava/
このように表組み前提のテキストエディタ。このままファイル保存をすると、csvファイルとして保存されます。
郵便番号データcsvファイルを開いたところ。見やすいですね。しかもテキストエディタなので、ご覧のように先頭0が消えません。
さらにエクセルと違って、行数制限がありません。10万行のデータも開けます。ここ意外と重要。
テキストエディタでありながら、簡易的な表計算やマクロ機能も搭載。非常に便利なエディタです。
今の世の中、探せば何でもありますね。感謝!
ココが良い
- 先頭0が消えない
- 行数制限無し。10万行のデータでも開くよ
- 簡易的な計算、マクロ機能あり
Cassava
http://www.asukaze.net/soft/cassava/

昭和45年生。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ