「毎日バタバタで自分の時間なんてない…」そんな子育て奮闘中のママさん、お疲れ様です!保育園や幼稚園の送迎、 毎日のお買い物、ちょっとしたお出かけ。子どもと一緒だと、どうしても移動が大変ですよね。
「電動自転車って便利そうだけど、なんだかゴツくて 普段のファッションに合わないかも…」なんて思っていませんか?
でも大丈夫!最近の電動アシスト自転車は、おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えたモデルが多いんです。
今回は、20〜30代の子育てママとパパに向けて、「子ども乗せ電動自転車 おしゃれ」 で、普段使いに便利な「ママチャリ 電動 おすすめ」 モデルを厳選してご紹介します!
ママ向け初めての電動アシスト自転車選び方のポイント
電動自転車って、種類がたくさんあって迷っちゃいますよね?でも大丈夫!本記事では、初めてのママでも安心して選べるように、押さえておきたいポイントを紹介します。
子どもを何人乗せる?
1人用か2人用かで選べるモデルが変わります。前と後ろにチャイルドシートをつけるなら2人乗せ対応モデルを選びましょう。
また、後ろ乗せのみの1人用モデルは軽量&コンパクトで扱いやすい反面、将来的に2人乗せる可能性があるなら最初から2人乗せ対応を選ぶのが◎。2人乗せ対応モデルには「幼児2人同乗基準適合車(BAAマーク)」が付いているので、安全性もチェックポイントになります。
子どもの年齢差や通園スタイル(ベビーカー併用か、2人同時乗車か)によっても選び方が変わってくるので、生活スタイルに合ったモデル選びが大切です。
安全性は大丈夫?
チャイルドシートのヘッドレストや5点式シートベルト、自立スタンドの安定感は絶対チェックポイント!特に子どもの乗せ降ろし中に倒れにくい設計かどうかも、安心感につながります。
また、チャイルドシートの素材がメッシュで通気性があるか、サンシェードが付いているかも注目ポイント。夏の暑さや直射日光から守ってあげられると、子どもも快適です。
さらに、スタンドを立てたときに自動でハンドルがロックされる機能(スタンド連動ハンドルロック)の有無もチェックしましょう。
サイズ・取り回しやすさ
身長150cm前後のママでも乗りやすい20インチタイヤや低重心設計のモデルが人気。ほかにも24インチ、26インチモデルもあります。
タイヤサイズが小さいと小回りが効きやすく、大きいと走行時の安定性が増すといった特徴があります。
駐輪しやすい?
重さがあるので、スタンドのかけやすさや安定感は意外と重要。幅広で低重心なスタンドは、片足で踏むだけで簡単にしっかり立てられるか要チェック。
また、前後のタイヤが連動してロックできるモデル(スタンド連動ハンドルロック付き)なら、駐輪中にハンドルがぐらつかず安心。駐輪場が狭い場合は、スタンドを立てたときにハンドルが自動で固定される機能があるとさらに便利です。
バッテリー容量と走行距離
長距離走るなら大容量バッテリーが安心。1回の充電でどれくらい走れるかもチェック!
デザイン&カラー
毎日乗るからこそ「かわいい・おしゃれ」も妥協したくない!北欧風カラーやマットカラーは特に人気です。
【2025年】子ども乗せ電動アシスト自転車 比較表
モデル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック ギュット・クルームR・DX | 18.7万円 | 16.0Ah | 約31.1kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
パナソニック ギュット・クルームR・EX | 約21万円 | 16.0Ah (自動アシスト切替) | 約31.7kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
ヤマハ PAS Babby | 約18.4万円 | 15.8Ah | 約33.2kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
ヤマハ PAS Crew | 約19.8万円 | 15.8Ah | 約35.4kg | 24 | 後ろ(標準装備) | 145cm〜 | 最大2人 |
ブリヂストン bikke MOB dd | 約19.5万円 | 14.3Ah | 約33.5kg | 24(前) 20(後) | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
ブリヂストンHYDEE.II | 約20.2万円 | 14.3Ah | 約31kg | 26 | 後ろ(標準装備) | 145cm〜 | 最大2人 |
ブランド別おすすめモデル紹介
パナソニック ギュット・クルームR・DX/EX

ママに大人気の「ギュット・クルーム」シリーズは、北欧風の落ち着いたカラーとスマートなデザインが魅力。自立式のスタンドやチャイルドシートのヘッドレスト、安全ベルトも進化していて安心感たっぷり。EXモデルは自動アシスト切替機能付きで、坂道でもスイスイ。
デル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック ギュット・クルームR・DX | 18.7万円 | 16.0Ah | 約31.1kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
パナソニック ギュット・クルームR・EX | 約21万円 | 16.0Ah (自動アシスト切替) | 約31.7kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
カラー

Bマットチャコールブラック Gマットオリーブ Tマットキャメル T2ウィートメタリック Vマットネイビー V2ホリゾンブルー
走行距離

ギュット・クルームR・DX と EX の違いは?
「ギュット・クルームR・EX」と「ギュット・クルームR・DX」の主な違いは、アシスト制御機能とスマートキーの有無です。
特徴 | クルームR・DX | クルームR・EX |
アシスト機能 | 手動アシスト切替 | スマートアシスト (自動切り替え)搭載 |
スマートキー(電子キー) | なし(手動スイッチ式) | あり(かざすだけで電源ON) |
液晶ディスプレイ | ベーシックタイプ | 高機能タイプ |
ヤマハ PAS Babby

ころんとした可愛いフォルムに加え、落ち着いたカラバリが魅力。
人気のポイントは、低重心で安定感があり、子どもの乗せ降ろしがしやすいこと。また、操作パネルも大きくて見やすく、アシストもスムーズで坂道もラクラク。さらに、急発進しない制御設計になっていて、初めて電動に乗るママでも安心。
リアチャイルドシートは標準装備で、ヘッドレストや5点式ベルトなど安全面も◎。保育園送迎から週末のお出かけまで、毎日頼れる1台です。
モデル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマハ PAS Babby | 約18.4万円 | 15.8Ah | 約33.2kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
カラー






走行距離

ヤマハ PAS Crew

ヤマハの「PAS Crew(パス クルー)」は、子育て中のママ・パパに向けた24インチの子ども乗せ電動アシスト自転車で、デザイン性と機能性を兼ね備えた人気モデルです。
24インチのユニセックスデザインで夫婦共有可能。子どもの安全を守る「ハグシートプラス」と「スマートパワーモード」によるパワフルなアシスト性能を搭載。スタンド連動ハンドルストッパーなど使い勝手も抜群で、豊富なカラー展開と魅力的な一台です。
モデル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマハ PAS Crew | 約19.8万円 | 15.8Ah | 約35.4kg | 24 | 後ろ(標準装備) | 145cm〜 | 最大2人 |
カラー



走行距離

ブリヂストン bikke MOB dd(ビッケ モブ dd)

ファミリー自転車といえばbikke!というくらい人気のシリーズ。前後どちらもチャイルドシート対応で、色展開も豊富。「兄妹2人乗せたい」派のママにぴったりです。
また、デュアルドライブ(前輪モーター+後輪ベルト駆動)を採用しているため、アシストの力強さと自然なこぎ心地が両立。スタンド連動型のハンドルロックや幅広スタンドなど、安全・安定機能も充実しています。
サドルもふかふかで長時間の使用でも疲れにくく、カスタムパーツも多く販売されているので、自分好みにアレンジできるのも嬉しいポイントです。
モデル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブリヂストン bikke MOB dd | 約19.5万円 | 14.3Ah | 約33.5kg | 24(前) 20(後) | 後ろ(標準装備) | 142cm〜 | 最大2人 |
カラー

走行距離

ブリヂストン HYDEE.II

スタイリッシュなマットカラーで、パパと共用しても違和感なし。タイヤは太めで安定感抜群。街中でも映える「自転車版SUV」的存在。
また、チャイルドシートは高めの位置にあり、視界が広くなる設計なので、乗っているお子さんも景色を楽しめます。太めのタイヤは段差にも強く、通園や通勤途中のちょっとした悪路でも安心。電動アシストの加速もスムーズで、重たい荷物を載せてもストレスなく進めます。
「カッコいいのにしっかりママ向け」そんな欲張りを叶えてくれる1台です。
モデル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブリヂストンHYDEE.II | 約20.2万円 | 14.3Ah | 約31kg | 26 | 後ろ(標準装備) | 145cm〜 | 最大2人 |
カラー

走行距離

番外編 パパさんにおすすめ 電動アシスト自転車
子どもの送迎はママさんだけじゃない。パパさんもしっかりやってます。そこでパパさん目線でカッコいい、アウトドア要素のある推し電動アシスト自転車紹介します。
あさひ[ASAHI] LOG WAGON e(ログ ワゴンe)


サイクルベースあさひのLOG WAGON e(ログ ワゴンe)。アウトドアの世界をコンセプトに開発され、「移動力、安全性能」と「ワクワク、楽しさ」を両立させた電動自転車です。チャイルドシートが装着したセットモデルもあります。
無骨なデザインとカラーでアウトドアにもピッタリ。ほかとは違う1台を狙うならおすすめ。
モデル名 | メーカー希望小売価格(税込) | バッテリー容量 | 重量 | タイヤサイズ(インチ) | チャイルドシート | 適応身長 | 子ども人数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あさひ LOG WAGON e | 約16.28 万円 | 14.Ah | 29.5kg | 20 | 後ろ(標準装備) | 150 cm〜 | 最大1人 |
カラー
カーキ・グレー 2色
走行距離
