えー、昨日から今日にかけて
一気にハンドル回りのカスタムを終了させてしまいました。
まず購入したライザーハンドルバーを約7cmカット。
パイプカッターはコーナンにて1000円で購入。
下は600円ぐらいから上は4000円ぐらいまであり。
ハンドルをステムにセットして
ブレーキ、グリップシフト、グリップをはめこんで終了。。。
なのですが、
標準グリップはバーエンド部分でねじを締め付けるのですが、
ハンドルの長さと合わないためきっちりと固定できず。
グリップを切って対処したのですが、ちょっとギザギザと
汚い仕上がりになってしまいました。
そこで試乗をかねてY's Roadへグリップを探しに出発。
ポジションはハンドルが近くなった分、
上体に余裕ができた感じかな。
Y's Roadでちょうど良さそうな短めのグリップを発見、
装着してみるとぴったりジャストフィット。
これにてハンドル回りカスタム終了。
黒で統一できて精悍なルックスに。
次はペダルあたりを変えたいです。
ライザーハンドル ¥2,415
AHスペーサー ¥252 x 3
グリップ ¥399
以上、全てY's Road
今日は本当に天気が良く絶好のサイクリング日和。
あー気持ちがいい。
赤川鉄橋。
毛馬の水門。
スキージャーナル
売り上げランキング: 6855

■理想的理論書。目から鱗落ちまくりです!
科学の視点で日常を面白く。エンジニアニングの原点を体現した本。
これまでにないロードバイク解説書
お勧めします
画期的で判り易い理論本

昭和生まれの40代。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味の自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア