
やっちまった。交通安全週間とは、わかっていたのだが。信号無視で久しぶりの青切符をくらってしまった。
ああ、オレのゴールド免許。次回更新は何免許になってしまうのだろう。免許証、画像加工したら何か気持ち悪いことになったw
点数は消えるが違反歴は消えない
今回、犯した反則事項は信号無視。捕捉に「停止線手前で赤色」とあります。停止線手前で信号機が赤色だったのに突破したよコイツは、の略なんでしょうかw
信号無視は点数 2 反則金 9,000円ゴールド免許を持っているので、点数はこの後3ヶ月の間、無事故無違反であれば消えて0点になります。ただし、消えるのは点数だけで、違反実績までは消えません。
違反事故をおこしても次回免許更新時までは、今持っているゴールド免許は有効です。この違反事故歴有りのゴールド免許は「金メッキ」と呼ばれているようです。そして「金メッキ」の次回免許更新は、必ず青免許となってしまう。。オーマイガッ。
青切符は罰金ではなく反則金
ちなみに青切符(6点以下)は、罰金ではなく反則金となります。反則金を払えば刑事罰にはあたらないので罰金を支払う必要がないのです。なので記事タイトルおもいっきり間違ってますね。
ゴールド免許へはいつ復帰できる
wikipediaによると
ゴールド免許に復帰できるのは最後に点数が加点される違反があった時点から5年以上経って迎える更新時となる。とあります。
仮に、今回の違反が最後として、次回更新が青免許の5年だとする。今のゴールド免許の更新が来年なので、5年以上経って迎える更新となると6年後か。遠いなぁ。。
追記
平成28年になった年明けに、免許更新を行った。やっぱり、青免許だよぉ。次回、更新は5年後の平成33年。東京オリンピックの翌年まで、無事故無違反でゴールド免許に復活できる。うーん、長すぎる。まだリオ・オリンピックも開幕してないのに・・・。
自動車保険もゴールド免許割引が消える
現在加入している自動車保険も、ゴールド免許の15%割引が消えてしまう。トホホ。
2015年7月13日 追記
自動車保険の満期更新日が9月。ゴールド免許でいられるのが今年2015年年末まで。なので今年の保険更新は関係なさそう。ただし、来年2016年の保険更新からは影響受けるね。トホホ。。
後悔先に立たず
ちょっとした自分の不注意から違反、ゴールド免許を失効させてしまうハメになった。くれぐれも安全運転とココロに余裕を持った運転を心がけよう。
後で後悔するのは自分だ。
気をつけなハレや!