mac

【mac】TimeMachineが一杯になった。バックアップディスク空き容量を増やすには、どうするんだっけ

tm_2015-04-17_ - 1

3年前にMac Book Airを購入してから常にTimeMachineでバックアップをとるようにしてきた。120GBのMacBookAirなので、バックアップディスクには320GBの外付けHDDを利用。ここ最近バックアップをとっていなかった。久しぶりにバックアップをとろうと思ったら「Time Machineバックアップへのバックアップを完了できませんでした」というエラーが出た!?

エラー詳細を見ると、バックアップデバイスとして利用している外付けHDDの空き容量が足りないようだ。なるほどね、そうですか・・・
って、ディスクがいっぱいになったら、TimeMachineが古いデータから削除してくれて、うまくやってくれるんじゃないの??と思いつつも古いデータを手動で削除してHDD容量を空けることにする。

このように空きが35.95GBしかないのにバックアップ容量は44.02GBもある。最後にバックアップされたのが、約1ヶ月前の3月15日。その間ほぼ毎日5時間以上は使用しているので44GBもバックアップするものがあるのだろう。
150415-0001

バックアップディスクの古いデータを手動で削除

「TimeMachineに入る」から、バックアップディスク内に蓄積されているバックアップデータを確認しに行ってみよう。
150414-0004

このように日毎のバックアップデータを確認できる。しかしバックアップディスク内で確認できたのが、最終バックアップ日の3月15日のデータのみ。えーい、もう面倒くさい、このデータをまるまる削除してやるぜっ。

3月15日のバックアップデータ画面の歯車から何も選択していない状態で「バックアップを削除」を実行。
ss_2015-04-14 23

この状態で約20分。本当に削除が実行されているのか不安になるほど時間がかかった。
150416-0003

しっかりと削除完了。空き容量が113GBもできました!
150416-0004

永久的にバックアップし続ける訳でもない

150414-0002
ここにもちゃんと

ディスクが一杯になった場合、一番古いバックアップは削除されます。

って書いてあるよね。
だから用意した外付けHDDの容量がいっぱいになる前に、TimeMachineで古いデータを削除して、常にバックアップディスクの空き容量を作り続けてくれるものと思っていた。

だけど違ったみたい。

こちらTimeMachineのヘルプページ。
150414-0003

また、バックアップディスクがいっぱいになると、「Time Machine」によって古いバックアップが削除され、新しいバックアップ用に空き領域が作られます。「Time Machine」は空き領域がなくなるまで使用することができます。

空き領域がなくなったときは、新しいバックアップディスクを接続することをお勧めします。新しいディスクを接続したら、「Time Machine」環境設定を開き、Time Machine バックアップディスクとしてそのディスクを選択します。

「空き容量がなくなるまで使用することができる」とあります。さらには「空き領域がなくなったときは、新しいバックアップディスクを接続することをお勧めします。」と書いてあります。

もしHDDが一杯になってしまったら、古いデータを削除するか、もう1台新しいバックアップディスクを用意しましょうね。

ABOUT ME
matonako
昭和45年生。お仕事はEC系。 嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。 ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。 最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ