もみじの石木花。
はじめての越冬です。
冬は線香のような枝ぶりを愛でるが乙
夏の水やりが少なかったためなのか、楽しみにしていたもみじの紅葉は見れずに落葉。トホホ・・・。
ただもみじの盆栽は、年中楽しみ方あるようで、冬場は繊細優美な枝ぶりを楽しむのが乙なようです。
落葉したもみじは11月〜1月は休眠期に入っているので、剪定もこの時期に行います。ただこの石木花は、波平の頭なみの1本物。剪定するところなどございませんw
しかし線香みたいだなw
今の時期、水やりは週2回ほど。もう少し暖かくなってきたら、水やりの回数を増やそう。
そして葉が出るのを待ちましょう。

昭和45年生。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ