苔好きのみなさん、耳寄り情報です。
GW期間中、神戸市立森林植物園にて「KOBEコケ展」が開催されていますよ。
関西のコケ好き、ぜんいん神戸に集合せよ!
コケってこんなに種類があったのか・・・
詳細はこちら。
「KOBEコケ展」
ちょうど5月1日に新神戸〜森林植物園〜谷上駅ルートの登山に行ったので、「KOBEコケ展」に立ち寄ってきました。
https://uchilog.com/2015/05/post-2978.html
森林植物園の正門からすぐの森林展示館2Fで開催されてます。階段をのぼった先に、展示されているコケ、苔、こけ・・・。凄い、苔ってこんなに種類があるんだ。びっくり、驚きです。
ところどころに虫眼鏡が置いてあるので、苔をつぶさに観察することができます。うーん、まるで鬱蒼と茂る森のようだ。
盆栽のように見事な苔も。
新しい苔園芸の楽しみ方としてモスライトも多数展示されています。
インテリアとして飾っても、なかなかオシャレですよね。
期間中は、コケ講習会、コケグッズ販売、テラリウム作りなど、いろんなコケイベントが開催されます。
「KOBEコケ展」は、神戸市立森林植物園にて2016年5月5日(木)までやってます。
ひっそり佇むコケ。でも。よく見るとあちこちにいて、それぞれの生え方に個性を感じる。コケが存在することで、周囲に侘びた空気感が生まれますよね。
そして見ていると妙に癒される。
主張しすぎず、されど存在感がある苔。
うーん、コケ最高!
KOBEコケ展
「KOBEコケ展」
日 時
4月29日(金祝)~5月5日(木祝)
9時 ~ 17時(入園は16時30分まで)
※最終日は16時終了
場 所
森林展示館2階
入場料
無料(ただし、入園料・駐車料必要)

昭和45年生。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ