楽天で木曜に頼んだタイヤ、チューブが土曜には到着。
 うーん、早いね。日曜に作業したかったので助かった。
さっそくタイヤ交換しましたよっと。
タイヤ交換は手洗いを忘れずに
天気が悪く急いで作業をしたためドロドロの手のままタイヤ交換を実行。
 せっかくのサイドのホワイトが手垢で黒ずんでしまった・・・。
が、
 T-servの赤ほどのインパクトはないけれど
 イエロー/ホワイトのツートンカラーもやっぱりイイね。
優しく軽やかな感じ。
 嫁さんにもカワイイと好評です。
ワイヤービードなので箱デカッ
リブモSはタイヤのふち部分に鉄製のワイヤーが入っているワイヤービードなのでタイヤを折りたたむことができません。
 ママチャリとかと同じ種類のタイヤですね。
折りたためないなのでタイヤの形のままやってきました。
 梱包の箱デカッw
 40インチのテレビが来たのかと思った。

 一方前回のタイヤT-servは折りたたみ可能なアラミドビードのタイヤ。
 配送面ではこちらの方が断然エコです。
重量は重いが接地面積が少なく走りは軽い
ワイヤービードのタイヤは鉄製ワイヤーが使用されているため重いです。
リブモS  490g
 T-serv 280g
その差なんと210g!
 前後で420g。 結構な重量差です。
でも試乗した感じはT-servとそれほど違いは感じません。
 自分が鈍感なだけかもしれませんが・・・w
 ガッツリ乗ったところ漕ぎ出しはT-servに比べて重いです。
 ただ加速していくにつれタイヤの重みでさらに加速していくというか
 スピードに比例してゴロゴロとタイヤが回っていく感じです。
ただワイヤービードのせいなのかタイヤサイドが硬いせいなのか
 T-servに比べて若干コーナーで硬いというか立ちの感覚が強いです。
あとは寿命がどれくらい持ってくれるのか。
 さぁ明日から乗りまくるぞー!








