GWまっただ中の5月5日。ちょっと夜お出かけをして帰宅すると、ネザーランドの響(オト)君がグッタリしている。ご飯も食べてないしウンチも全くしていない。さぁ、困った。原因は何だろう。
写真はグッタリしているように見えますが、別の日に撮影した気持ち良さ気にウトウトしている響ですw
結論から言うと、換毛期だからでした。毛づくろいの時に、体内に毛を飲み込んでしまって、それが原因で腸の動きが一時的に悪くなっていましたと思われます。嫁さんがせっせとブラッシング。あっ、というまに大きな毛玉ができました。春と秋は毛が生え変わる換毛期。こまめにブラッシングをしてあげましょう。
ご飯を食べなくなったら
ご飯の減りとウンチの量を確認
まずは、どれだけご飯を食べているのか確認。そしてウンチの量も確認しましょう。ご飯が減っているのに、ウンチを全くしていないとかだと腸に原因があります。ご飯が全く減っていない場合は、歯が伸びた、どこか怪我をしている、等原因が考えられます。
今回はあまりご飯が減っていませんでした。響の場合、歯が伸びてくるとご飯を食べなくなります。前回、歯を削ってからだいぶ時間が経っているので、今回は歯が原因だと思いました。とりあえず強制給餌をすることに。
強制給餌をしよう
ご飯を食べなくなった時は、無理やりご飯を食べさせます。理由は単純に食べさせるということもありますが、もっと大事な点は腸を動かすためです。腸の動きが止まってしまうと、お腹にガスが溜まってしまいます。ひどいと胃がパンパンになってしまうこともあるそうです。
ペレットを水でふやかしたものをシリンジで食べさせます。イヤイヤと顔をそむけても、歯の隙間からしっかりとご飯を入れてあげましょう。嫁さんに強制給餌された直後の響。
お腹をマッサージ
うんちの量が少ないようであれば、お腹をマッサージして腸を動かしてあげましょう。
この日は、嫁ゴッドハンドによるお腹のマッサージで腸を動かしてやりました。マッサージ中は響も気持ちよさげ。すると夜中に、グルグル〜とお腹が鳴って、ウンチをしだしました。翌朝は普通にご飯をおねだりするほど回復。すっかり元気になりました。
ブラシは必須
換毛期には、本当にびっくりするぐらい毛が抜けます。ブラッシング用のブラシは必ず用意しておこう。毛をすくためのブラシは、ちょっとブラシ毛先が固めのほうがよいです。

昭和生まれの40代。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味の自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア