ここ最近、日曜日は早起きしてウィーキングをしている。
朝の気持ちよさを感じたいのと、最大の目的はラジオ体操。
ウォーキングコースのちょうど折り返し地点で、みなさん集まってラジオ体操をしてるんですよね。
ひさびさに踊ってみると、ラジオ体操第1は完璧に覚えているが第2がちょっと怪しい。
そこで予習しようとYoutubeで検索。
すると
ラジオ体操第3
なるものを発見した。
ん?ラジオ体操第3なんてあったっけ?
幻のラジオ体操第3が復活
ラジオ体操は、1928年に現在のかんぽ生命の起源である逓信省簡易保険局が「国民保健体操」として制定した体操が始まりです。その後、1951〜1952年(昭和26〜27年)に「ラジオ体操第1・第2」として再構成され、今では誰もが知っている体操となりました。
そしてラジオ体操第3は、終戦後の1年半だけ放送されたとされています。しかしあまりにも複雑な動きをする体操のため、ラジオではその動きを伝えづらく普及しなかったそうです。
そんな幻のラジオ体操第三ですが、このたび復活し日本コロムビアよりCD化されていました。体操動画も公開されており、しっかりと【公式】の文字も入ってます。
体操の動きを解説した書籍もKADOKAWAより販売されています。
ラジオ体操第1、第2に比べても運動強度が高く、一度ではとても覚えられない複雑な体操の反面、生活習慣病予防やうつ病予防にも効果が期待できるそうです。
10代の頃は、息も切らさらずに踊れていたラジオ体操。
40代になった今、踊ってみるとハード過ぎて息があがりますw
運動する習慣を身につけないと。
日本コロムビアのラジオ体操第3の特設サイトはこちら。
幻のラジオ体操第三|日本コロムビア