これまでに数々のグリーンを育ててきては最終枯らしてきてしまったわたし。
しかし、気候がよくなってきた春。そしてコロナ禍でお家時間が増えている昨今。新たな盆栽を育てることに。いや、厳密に言えば観察することにした。
嫁さん作のナツハゼ盆栽
niwa qで作ったクロマツ盆栽を秒速ぐらいの勢いで枯らしてしまった2年前。このとき、わたしは黒松盆栽を作ったのだが、嫁さんはナツハゼの盆栽を作った。
このナツハゼが元気なんです。
![](https://uchilog.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_20200628_171529-1024x718.jpg)
2020年6月撮影。枯れきってしまったわたしのシロシタンの横で見事な葉をつけている嫁のナツハゼ。
![](https://uchilog.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_20200607_081632_copy_1024x768.jpg)
緑緑しているベランダの中で、唯一シロシタンだけが枯れかけている。。。
くっ、泣ける。。。
![](https://uchilog.com/wp-content/uploads/2021/02/PXL_20210221_023547480_copy_1024x768.jpg)
が、気を取り直してナツハゼ。
![](https://uchilog.com/wp-content/uploads/2021/02/grn-2021-02-21-1-1024x682.jpeg)
今年もツボミが出始めました。
これからは、嫁が育てるこのナツハゼを見守りたいと思います。