はい、今回のおっさんガンプラは、ガンダムです。
しかし、ただのガンダムじゃない。THE ORIGIN版ガンダムです。
無骨スタイルのガンダム

HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)のパッケージ。宇宙空間と違って、地上戦の泥臭さがよく伝わってくるド迫力のイラストがカッコいい。
ガンダムはスリムなのでパーツが小さめ

AパーツからHパーツまでランナー数は8。シール2枚とPCパーツ、ビームサーベルのパーツが付属。

ガンダムのカメラ・アイの隈取りは黄色いパーツにシールを貼って表現されるのだが。くっ、ち、小さい。。
HGザクと比較すると、ガンダムはスリムで手脚の関節も細い。そのぶんパーツが細かい。ガンプラビギナーには、各パーツも大きく組みやすい、HGザクなどジオン系のモビルスーツがオススメかな。
前期型か中期型か

このHGガンダムTHE ORIGINは、ところどころパーツをチョイスすることで、前期型ガンダム、中期型ガンダムにすることができます。
今回は、レアな前期型ガンダムで組む。
もくもくと組み立てて3時間ほどで完成。説明書のパーツの向きが、わかりにくい箇所もあったりして、少し手間取った。
前期型ガンダムはまさに兵器

前期型ガンダムで組んだ全体像。肩のショルダーキャノンがいかつい。

武器一式。前期型ビームライフル、ハイパーバズーカ、ビームサーベル、シールド。

フル装備でもバランス良く立つ。


手の形状はグーとパーの2種類。どちらも指は固定で動きません。武器をもたせるときはグーの形状で挟み込みます。

ハイパーバズーカは、アタッチメントで腰に装着可能。

ランドセルのバーニアは、それぞれ独立して動く。ランドセルや腕、腰には、シールドをホールドするための穴が空いている。このへんは、もうちょっとどうにかならなかったのか、と思うところ。
漫画のTHE ORIGINでは、ショルダーキャノンにもバーニアがついていて、装着することでランドセル全体のバーニア推力は150%アップする。

前期型の特徴である胸部武器、バルカン砲とショルダー・マグナム。胸部や肩などモールが細かく掘られているのがわかります。

そして左腕のガトリングガン。
この実弾系の武器と口径サイズから、おそらく小型車両や対人用の兵器なのであろう。うーん、恐ろしい。

ふくらはぎ部分には、引き出し式バーニアが露出するギミックも。

足裏のモールドも細かい。つま先部分が可動します。
ENTRY GRADEとのスタイル比較

同じスケールのENTRY GRADEガンダムとの比較。ENTRY GRADEガンダムのほうが、ほっそりとスリムで腰の位置も高い。
手首の差し替えが、残念ながらできないので、ENTRY GRADEにHGガンダムの武器を持たせることはできない。
うーん、でもいまいちENTRY GRADEのイケメンスタイルのガンダムは好かんなぁ。
やはりガンダムは、THE ORIGINのように無骨で兵器としてのモビルスーツであるべき。しかし漫画版THE ORIGINからすると、もう少しマッチョ感があってもいいよね。
HGシャア専用ザクとのスタイル比較

同スケール、同グレードのHGシャアザクとの比較。シャアザクは、モールドもほとんどなくツルンとしてアニメ調なルックス。
このシャアザクと比べると、HGガンダムTHE ORIGIN版もリアルさがウリのRGグレードっぽい。HGシャアザクにもTHE ORIGIN版があるので、このへんは比較してみたいところ。
可動域チェック

腕、脚ともにここまで曲がります。

前腰のスカートは独立して動きます。ポロリと外れることもないので、脚を前後にガシガシ動かしても大丈夫。

パッケージイラストのポーズ。シールドは、内部の取っ手の向きを付け替えることで逆向きの装備も可能。

「アムロ、行きまあす!」

「あの白いモビルスーツに攻撃を集中しろ!」byガルマ。

陸戦ガンダムには、実弾系兵器ハイパーバズーカが良く似合いますね。

ビールサーベルに手を回すのもらくらく。


♪ダダダーン、ダダダダーン、ッシュー。アイキャッチのポーズ。脚も腰も稼働域が大きいので、ポーズも様になります。

ビームライフルも前期型と中期型を選択できる。前期型ビームライフルは、実弾兵器を連想させる形状。
ガンダムはジャブロー、オデッサが面白いんだよ、という大人にオススメ

漫画 ガンダムTHE ORIGINでは、サイド7を出発し地球に降下、ガルマ、ランバ・ラル、黒い3連星、マ・クベなど地上での戦闘が続く。
このHGガンダムTHE ORIGINは、数々のライバルとの地上戦をしてきた前期型、中期型モデル。
そのなかでも前期型ガンダムは、漫画の中でも3巻、地球へ降下直後くらいしか登場してこない。
モールドも細かいのでスミ入れするだけで、グッと出来がよくなります。2020年発売と新しいキットなので組み立てやすくガンプラビギナーにオススメ。
兵器としてのモビルスーツを感じさせてくれるガンプラです。
価格 | 2,530円(税10%込) |
---|---|
発売日 | 2020年03月14日 |
対象年齢 | 8才以上 |
全高 | 約13cm |