4泊6日アメリカ西海岸へ行くことになりました。
最後の海外旅行は、弟の結婚式で行った約30年前のハワイ。アロハシャツだけ持って、あとはほとんど手ぶらで行った記憶しかない。
時は流れ2023年のいま。スマホ、パソコンなどデジタルグッズの電源にネット環境、治安対策、支払いなどなど、わからないことだらけ。
旅行予定は9月末。
とりあえずトラベルグッズ揃えていきます。
電気系アイテム
海外プラグ Aタイプ

3個口タップ付き延長コード2.2mL型プラグ 440円(税込)

一番必要となるであろうスマホの命綱。電気まわり。
ダイソーでは、
- Aタイプ
- Cタイプ
- Oタイプ
3種類の海外プラグが用意されています。旅行地域にあわせた変換プラグを購入しましょう。
アメリカなど北米地域はAタイプ。とりあえず2個購入。

使用するときは、こんな感じですかね。2.2mも伸ばせるので超スイートにでも泊まらない限り大丈夫かと。
延長コードは1500Wまで。ドライヤーなどを持っていくときは要注意。
荷造り・収納 アイテム
洗濯ネット スクエアS 220円(税込)

洗濯ネット L型 220円(税込)

使ってみました

実際に広げてみるとこんな感じ。上がスクエアS、下がL型洗濯ネット。
写真のスクエアSには、Tシャツ、パンツ、靴下 各1つづ入ってます。まだ余裕がある。
下のL型には、Tシャツ4枚入れてます。これでジャストサイズな感じ。
スーツケースの中もきれいにパッキングできるので良いです。
トラベルストレージケース 220円(税込)

広げると幅約47cmにもなる収納ケース。
トラベル用圧縮袋 Msize 2枚入 110円(税込)

ここ最近は、1泊2日の国内旅行しかしていない。だから4泊6日しかも海外旅行の荷物量がよくわからない。
とりあえずスーツケースはあるので、圧縮袋、整理系のトラベルグッズを調達。
掃除機無しで圧縮できる圧縮袋とか優秀すぎ。
使ってみました

ためしにタオル2枚、手ぬぐい1枚 圧縮してみる。
くるくる巻いていくだけで空気が抜ける。
掃除機がなくても見事に圧縮されました!これはいいですね。
スーツケースベルト 110円(税込)

アメリカへ行く場合は、スーツケースに鍵をかけてはいけないとか。鍵をかけていても、検査のために無作為に選ばれると鍵ぶっ壊されるようです。

なので一応対策として、スーツケースベルトを巻いておく。
素材、バックル部とも作りはかなり丈夫。乱雑に扱われてもスーツケースをがっちり守ってくれるでしょう。
目印にもなるしね。
ダイヤルロック 3桁 110円(税込)

ホテル滞在時のスーツケース用の鍵として。
手荷物固定ベルト

商品ラベルのイラストを観る限り、あると便利そうなので購入。
べんりベルト

ネーミングにひかれて購入。なにかと役に立ってくれるだろう。。。
快適 アイテム
気圧変動対応 耳栓 110円(税込)

わたし、耳抜きがうまくできません。
国内線でも、ものすごく耳が痛くなるときがある。
今度の出張時に事前につかってみよう。
使ってみました

で、じっさいに出張飛行で使ってみました。
これマジでいいです。
飛ぶ直前につけて、飛行中ははずしてもOK、で降下開始とともに装着。簡単な空あくびをすると、耳から圧が抜けていく感覚がある。驚くほど耳快適でした。
飛行機で耳が痛くなる方に超オススメのアイテムです!
トラベル小物セット

流せるおしりふき

除菌おでかけウエットティッシュ10枚×3個 110円(税込)


持ち歩きやすいように10枚パックになっているウエットティッシュ。
S字フック 耐荷重5kg

折りたたみハンガー(ピンチ付) 110円(税込)

身のまわり アイテム
マネークリップ付きカードケース(合皮) 330円(税込)

これは使い勝手の良さそうなお財布。

カードケース入れとマネークリップの構成。
アメリカはほとんどがクレジットカード決済ということで、日本みたいにパンパンに膨らんだ財布は必要ない。
チップ用の1ドル札とクレジットカード1枚。
本体財布と別に持つことで防犯対策にもなります。
持っていったら良い海外トラベルグッズがあれば教えて
グッズ編はこちらで旅行に行くまで更新していきます。
あとは、Wifi系をどうするか。こんどYモバイルいってローミングについて聞いてこよう。
ほかにあったほうがいいよ的な海外トラベルグッズがあればコメントください!