自転車 PR

かっこいい!電動アシスト自転車MOVE X。おとなのオシャレアーバンクルーザー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TERN AMP F1を乗り出してから、アーバンMBX的な自転車が気になって仕方がない。

そんななか 超かっこいい1台を発見。

なに!?こんなにかっこいいのに電動自転車だと。しかも折りたたみ式だと!?

超気になる 次世代電動自転車 MOVE X の紹介です。

クラウドファンディング公開10分で目標額達成!次世代e-Bike

MOVE Xは、クラウンドファンディング Makuake に次世代e-Bike としてプロジェクトを2022年2月に掲載。

Makuake掲載時のリターンは、MOVE X 1セットが最大で50%OFFになる内容。50%OFFでも、164,000円(税込)というプロジェクト。

それでも、開始10分で目標金額の1000万円を達成。最終的に128人、15,244,000円の資金が集まるという注目度の高い自転車でした。

街乗り・通勤・アウトドアをスタイリッシュに。【折畳み電動自転車「MOVE X」】 Makuake
https://www.makuake.com/project/move_x/

MOVE Xの特徴

シンプルでスタイリッシュデザイン MOVE X

MOVE X を開発したのは、e-bike 電動自転車を専門とするMOVE株式会社。モットーは、シンプル&クリエイティブな商品設計と高品質、高機能なe-bikeをお客様に提供すること。

電動自転車って、まだまだ子供をのせたお母さんたちが乗っているママチャリをイメージしてしまう。

街乗りでおとなのオトコがおしゃれに乗れる電動自転車って少ない。

そんななかMOV社の第一号プロダクトが、この電動自転車 MOVE X。MOVE Xの開発コンセプトは「友達に自慢できる電動自転車」。ほんと、自慢したくなるかっこよさですね。

MOVE X の機能

MOVE Xは、デザインだけでなく自転車としての機能面もハイスペック。

主な機能

  • クッションサドル
  • 人間工学グリップ
  • 5段階アシスト
  • フロントライト
  • 油圧式ディスクブレーキ
  • 高さ調整ハンドル
  • 折りたたみ式ペダル
  • フロントサスペンション
  • リアサスペンション
  • 最大80Kmのアシスト走行
  • 簡単折りたたみ
  • シマノ製7段階ギア
  • 350Wの強力モーター
  • 極太ファットタイヤ

MOVE X は車にも積める

MOVE Xは、折りたたみ式。 車種によっては、らくらくと車へ積むことも可能。アウトドアや旅先などへMOVE Xを連れていくことで、行動範囲が格段に広がりますね。

最大80Km のアシスト走行

一度の充電で最大80kmのアシスト走行が可能。往復10km程度の通勤ライドであれば、1週間に1回程度の充電でOK。

自転車にバッテリーを装着したままでも、バッテリーを取り外しても、どちらでも充電可能。

バッテリー、電源アダプタは、PSE(電気用品安全法)の認証を取得済み。品質も安心できます。バッテリーは、自転車本体にロックするこが可能。バッテリー盗難防止もバッチリです。

また日本の規制にあわせたアシスト機能になっているので、免許不要で公道を走行可能です。

スマートモニター装備

速度、バッテリーの蓄電状況、走行距離を管理。またアシストレベルを5段階で調節可能です。

なんといっても、この大きめモニターのガジェット感がたまらない。

24インチファットタイヤ

MOVE Xのスタイルを特徴づけているファットタイヤ。

街なかや砂利道や未舗装路など様々な路面状況に対応できます。段差の多い街なかでも衝撃吸収に優れているので、乗り心地もよく安定性も高い。

バルブは米式バルブ仕様。ママチャリなどで使われているバルブ方式。気圧200KPA指定なので、しっかりとしたロード用空気入れを用意したほうが良さそうすね。

フェンダー、リアキャリアなどオプションパーツもあり

MOVE Xを通勤で使うのであれば、雨はね防止泥除けのフェンダーは必須。

さらにちょっとした荷物を運ぶときにあると便利な、フロントバスケットやリア荷台キャリアステーもオプションとして用意されています。

フロントバスケットはあると何かと便利。

女性向けのMOVE XSなどバリエーションも豊富

MOVE Xよりもボディサイズを小さくして女性でも気軽に乗れるようにしたMOVE XS、MOVE Sや、カフェレーサー風で無骨なデザインのCAVET IIなどバリエーションも豊富。

MOVE X 価格 仕様

  • 376,000円(税込) 送料無料
  • ブレーキ ディスクブレーキ油圧式
  • バッテリータイプ リチウムイオンバッテリー
  • バッテリー電圧・容量 48V ・10A
  • タイヤ 24 × 4.0 inch
  • 総重量 25kg(+バッテリー3.3kg)
  • 走行距離 最大80km ※仕様条件による
  • 乗車適応身長 165cm以上
  • 最高アシスト速度 24km/h

MOVE X 詳細をみる >

MOVE X 良い点 悪い点 

折りたたみ電動自転車 MOVE Xの良い点、悪い点を簡単にまとめ。

  • 免許不要
  • 公道走行可能
  • バッテリー盗難防止ロックあり
  • 経済的
  • 健康的
  • 環境に優しい
  • 街なかでカッコい
  • サポートが充実
  • 高価格
  • 重い
  • タイヤサイズが特殊

良い点

一般的な電動自転車と同じく、MOVE Xに乗るために免許はいりません。また日本のアシスト規制にあわせてあるので公道も走れます。

スクーターや車に比べて経済的。ガソリン代や駐車場代がかからないので、お財布にもやさしいんです。ついでに排ガスも出さないので地球環境にもやさしい。

さらに通勤や趣味、レジャーなどで自転車を漕ぐことはより多くの運動をおこなえるので健康的です。

そして何よりMOVE Xに乗っているとカッコいい。唯一無二のデザインで街なかで映える。おとな自転車です。

日本ブランドでサポートも充実

  • 盗難・車体破壊に対応した保険
  • オーナー専用コンシェルジュ
  • 消耗品・交換パーツの迅速提供
  • 全国130店舗以上の提携店舗によるサポート

MOVE社は日本の会社なので、日本人スタッフによるサポートも安心してうけることが可能。

  • 購入から180日の品質保証
  • サポート店舗、出張修理

なども対応可能となっています。

また気になる盗難に対しても保険会社と提携して盗難・車両保険が提供されています。

悪い点

MOVE Xにかぎらず電動自転車は、普通の自転車よりは高価になります。初期投資には、思い切りが必要です。

そして自転車本体の重量が重い。MOVE Xで重量25kg弱。わたしの愛車Tern AMP F1で12kg。うーん、重いな。バッテリーの充電が切れると鉄の塊を漕ぐことになります。

そしてタイヤサイズが特殊。おそらくこのホイールにはけるタイヤ選択肢は、標準で履いてるタイヤ以外なさそう。カスタムしたいときに、少しネックになるかも。

MOVE Xはこんな人におすすめ

  • 都市部に在住し、主に通勤や週末の短距離移動(数km~十数km程度)に利用したい方
  • デザイン性を重視し、おしゃれでスタイリッシュな電動自転車を求めている30代の男性
  • 自転車の保管スペースが限られている、または室内保管を考えている方
  • 満員電車やバスのストレスから解放され、快適で経済的な移動手段を探している方
  • ある程度の価格帯でも品質やデザインに納得できれば購入を検討できる方

MOVE X 詳細をみる >

MOVE X 376,000円 は高いのか?

MOVE Xの定価は、376,000円(税込)。

自転車に詳しくない人であれば、即座に 高っ!? と思うことでしょう。

でも自転車の世界は、オーディオの世界に近いコアな趣味の世界でもあります。ロードバイクなど上の値段を見出したらキリがない世界です。

TREK ( トレック ) ロードバイク MADONE SLR9 AXS GEN8 ( マドン SLR9 AXS GEN8 ) インターステラー XS。 お値段 2,500,000円(税込) なり。 。。。

他の電動アシスト自転車とMOVE Xの価格を比較してみましょう。

DAHON ( ダホン ) 電動アシスト自転車(e-bike) Fu-Com ( フューコム ) カーキ/ブラック ワンサイズ ( 身長目安170cm前後 )

MOVE Xと同じく電動アシスト自転車で折りたたみのDAHON(ダホン)の電動アシスト自転車 Fu-Com ( フューコム )。価格 220,000円。ワイズロード。

DAHON ( ダホン ) 電動アシスト自転車(e-bike) Fu-Com ( フューコム ) マットブラック/ブラック ワンサイズ ( 身長目安170cm前後 ) ワイズロードでみる

パナソニック (Panasonic) ギュット・クルームR・DX 20インチ 2025年モデル

ママチャリタイプの電動アシスト自転車もみてみる。

こちらママさんたちの間で人気の パナソニック (Panasonic) ギュットクルームR・DX  メーカー希望小売価格 ¥187,000(税込)。

子どもの乗せおろしが簡単で快適操作で人気のモデル。

こうして比較してみるとMOVE Xが突出して高価、というわけでもないのがわかります。

さらに移動のあしとして電動自転車を考えるならば、125ccスクーターとも比較してみる。

ホンダ PCX

スタイリッシュな外観で人気のホンダ PCX。35万7,500円(税込)。

MOVE Xと同価格帯のスクーター。でもスクーターを走行させるには、免許が必要だし、ガソリン代もかかる。

125ccスクーターの法定速度は60km/h。しかし125ccともなると50cc原付きと違ってパワーがあるので、気持ちよく走行していると、速度違反で止められる可能性もあります。想定外の出費が出ることも。

以上のように比較してみると、電動自転車としても、移動のあしとしても、MOVE Xの価格356,000円は決して高くない。

むしろ唯一無二の存在、希少性から考えると安いのではないでしょうか。

MOVE X 詳細をみる >

MOVE Xは、どこで買える?

いやぁ、かっこいいですね。MOVE X。

TERN AMP F1 もだけど、小さ目のスリムボディ+ファットタイヤの組み合わせってかっこいい。

電動アシストなので、ゴツい太いタイヤも気にならない。ゴロゴロと気のむくまま乗れるスタイリッシュな自転車。

まさにアーバンクルーザー。

MOVE Xは、MOVE社のオフィシャルストアまたは公式サイトから購入可能です。

また公式サイトでは、MOVE Xの試乗予約や、全国にの試乗可能な店舗も掲載されています。

MOVE Official Store

MOVE.TOKYO

〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目6−8 三輪ビル 1F103

知ってますか?電動自転車の補助金制度

あ〜、電動自転車ほしい。けど けっこうなお値段します〜。

でも自治体によっては、電動自転車の購入時に使える補助金制度があるのを知ってますか?

子育てや経済的負担を軽減することが目的の制度。電動アシスト自転車であれば対象になります。

ただし電動自転車の補助金をもらうには、自治体の条件をクリアしないとだめ。条件は自治体によってバラバラ。だけど、だいたい共通している項目は

  • その自治体に居住していること
  • 市税を滞納していないこと

などです。

たとえば 東京都葛飾区 の場合だと

【条件】

  1. 葛飾区にお住まいの方。
  2. 6歳未満のお子さんを2名以上養育されている方。

【補助金額】

  • 購入金額の2分の1を助成します。ただし、助成金の上限は3万円とします。(100円未満は切り捨て)

となっています。

電動自転車の購入を考えているなら、自分の住んでいる自治体で補助金制度がないかしらべてみよう。

ABOUT ME
matonako
昭和45年生。お仕事はEC系。 嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。 ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。 最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ