Googleドライブ・ストレージの容量15GBを、そろそろ使い切りそうだ。
しかもGmailのメール利用だけでw
15GBでメールはどれだけ受信できるのか?
Gmailを使い始めたのは2009年頃。
当時アカウントを作成すれば、15GBの大容量をくれる太っ腹はGoogleしかなかったと記憶している。まだドキュメントもフォトなどのサービスは、もちろんなく、メールだけで15BGを使い切ることはないだろうと思っていた。
ところが最近、何気に使用容量を見てみると

マジで。14.43GBも使ってますやん。もうイッパイですやん。
では、一体どれだけメールを使えば、ディスク容量が14.43GBになるのか。

答え、1,019,917通でした。
いったい、どんだけぇ~、メールためてるんだよっ、俺!
質問:
15GBでメールはどれだけ受信できるのか?
答え:
メール100万通受信できます(uchilog調べ)
で、どうする
解決策は2つ。
- Googleドライブ・ストレージの容量を増やす
- 不要なメールを削除
次のプランは100GBで月額1.99ドル。日本円だと250円たらず。不要メールを削除していくより、容量増やしたほうが楽そうだ。

これでメールは600万通まで大丈夫だろう。