3DモデリングソフトAutodesk123D。
フリーでありながらカンタン操作で3Dモデリングが楽しめます。
しかも今流行りの3Dプリンター出力用のSTLデータも作成可能だぞ。
WEBアプリで動くモデリングソフト
Autodesk123D
http://www.123dapp.com/design
からアクセス。
インストール版もありますが、ブラウザで動くWEBアプリのほうがオススメ。
Launch 123D Design online のリンクからWEBアプリを起動。
ブラウザはWebGLをサポートしているgoogle chromeを使いましょう。
図形作成はモデリングソフトを使ったことがあればカンタンかと。
使ったことがなくてもある程度直感的に操作可能です。
3Dプリンター用STLデータ出力も可能
アカウントを作成すれば作った3Dデータを保存できます。
また3Dプリンター用のSTLデータ形式でダウンロードも可能。
DMMがおこなっている3Dプリントサービスを利用すれば、オリジナルアイテムが作成できるぞ。
DMM.make
http://www.dmm.com/dmm-make/

昭和生まれの40代。お仕事はEC系。
嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。
ブログはもっぱら趣味の自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。
最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア