ブログ運営 PR

【ブログ運営】アクセスアップのために心掛けた4つのこと。4ヶ月で500%アップしたよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
OOK82_gurafuwoyubisasu20131223

2007年4月からダラダラと更新してきた当ブログ。アクセス数など、全く気にせず自分の日記としてブログ運営してきた。本当に他愛もない無いことを、ダラダラとまさにログ的に綴ってきた感じ。

でも2015年に入ってから、ちょこっと力を入れてブログを運営してみた。そしたらナント、4ヶ月でPV数が2,000平均から、夢の10,000を超えた。ブログ開設から8年目の快挙達成w

月間50万PV、100万PVを目指すのもいいけど、まずは小さい山から超えてみよう。

当ブログの歴史

アーカイブを見ると2007年4月にブログスタート。MovableTypeを利用して、自宅サーバー環境でダイナミックDNSで運用していました。記事の内容を振り返ってみると

2007年〜 カメラネタ中心
2008年〜 飼い始めたうさぎ、文鳥ネタ、カメラ
2009年〜 自転車通勤をはじめescape r3ネタ
2011年〜 登山ネタ
2012年〜 めだか、水槽ネタ、コーヒーネタ
2014年  さくらサーバー スタンダードプラン、独自ドメイン、wordpressの環境に引っ越し現在に至るって感じです。わたしの熱しやすく冷めやすい性格が見事にあらわれていますw 現在、水槽とコーヒーは別ブログを立ち上げて、そちらで新記事をアップしていってます。

150422-0004
こちらが、自宅サーバー、MovableType、ダイナミックDNSで運営していた頃2007年4月〜2014年1月間のアクセス記録。
うーん・・・少なっw よくよく見るとReturning Visitorのほうが多いし、これって自分からのアクセスを相当含んでる気がしないでもない。
  
150422-0002
そしてこちらが、直近1ヶ月のアクセス。ポッコリと突き出た山は、2015年3月17日に書いた記事「Amazonからのメール【重要】特定商取引法に関する確認のお願い。年に数冊しか不要本を販売していない場合はどうする?」が、何故か1か月後の4月15日に爆発して出来て山です。

ブログアクセスのために心掛けた4つのこと

  • オリジナリティのある内容を心がける
  • 他人に教えたくなる内容を心がける
  • 定期的に記事をリライトする
  • モチベーションを保つ

オリジナリティのある内容を心がける

どこがやねん!と大阪弁で突っ込まれそうですがw とにかく自分の体験をもとに、記事を書くようにしました。逆に言えば体験していないことは、なるべく記事にしないようにしました。

自分の体験こそがオリジナリティ

オリジナリティこそが、後発ブログが生き残る術です。当ブログでも人気があるのは、実際に毎日通勤で使っている自転車ネタ、盆栽記事などです。

Google先生は、「検索エンジン最適化スターターガイド」の中で

質の高いコンテンツを提供しよう

と仰っています。質の高いコンテンツとは「ユーザーにとって価値のあるサイト」とも言っています。

では、人にとって価値のある記事とは何なのでしょう?それは、自分で経験、体験した事の中で、これは人の役に立つ、是非知ってもらいたい、と思える事を書くことだと思っています。

既にいっぱい書かれている事柄もあるでしょう。でも、同じ事柄を体験しても。感じることは千差万別、十人十色です。

読んだ人にとって、異なる意見に感じられることもあるでしょう。間違った内容を書いてるかもしれません。しかしそれが人それぞれの考え、オリジナリティではないでしょうか。

ぜひ書きはじめましょう。

書かないとはじまらないからね。

他人に教えたくなる内容を心がける

どこがやねん!とさらに大阪弁で突っ込まれそうですがw 自分の体験を記事にするだけでは、単なる日記になってしまいます。記事を読んでくれた人にとって、役立つポイントを必ず記事の中にいれよう。

難しければ、商品のレビュー記事からはじめるのがオススメ。実際に使ってみて、その商品のどこが良かったのか、どんな人におすすめなのか、教えてあげよう。

さらに良かった点だけでなく、使ってみてここがイマイチだなぁ、と思った悪かった点もあわせて書こう。レビューの質がグッと高まるよ。

またレビュー記事を書くと、メーカーさんのブログやFacebookで取り上げてくれることもあります。

こちらの記事、【レビュー】これは良いものだ。olasonic TW-D7OPTスピーカーで液晶テレビの音が激変。chromecastミュージックライフをTVで満喫は、olasonicさんのFacebookで紹介して頂きました。ありがとうございます!ここがイマイチだなぁって点も書いてたんですけどねw 

定期的に記事をリライトする

本記事を読んでわかるかと思いますが、わたしは文章を書くのが本当に下手くそです。句読点の付け方とか、自分でもイヤになるほど、おかしいですw 定期的に過去記事を読み返しては、文章をリライトするように心がけています。

商品レビューなどは、だいたい商品を購入して1ヶ月以内に記事を書きます。時間の経過とともに、あらたに商品の使い勝手や耐久性など新たに気づく点が出てくるものです。気づいた時点で、記事内容を追加していっています。

暇さえあれば、Googleアナリティクスのリアルタイム内のコンテツレポートをチェックしています。自分でも忘れているような古い記事ページにアクセスがあった時は、記事内容を見返すようにしています。またあわせて、記事タイトルも、SEOを考慮したキーワードを埋め込んだり、必要に応じて変更するようにしています。

モチベーションを保つ

2015年から本格的にブログ運営を頑張ってみたのは、ズバリお小遣い稼ぎも大きな要因です。

2014年12月からアマゾンアソシエイトが好調で、グーグルアドセンスもPV数に比例して成果が出ています。こういったインセンティブがあると、やっぱりブログ運営のモチベーションも上がりますよね。

ただあまり、お小遣い稼ぎのほうにモチベーションを持っていかないようにしています。お金儲けのためのブログ運営は、まさしくプロの域に達しないと無理。

楽しくブログ運営をして、結果としてお小遣いも稼げる、いまのところコレで満足です。

ネタは何でもいい

とかくブログは、あれもこれも書くより、一つのジャンルに絞って書け!的な記事を良く見ます。

でも、そんなの関係ないよ。

ものすごく硬度な専門的な知識を持っている人は別として、一般人はジャンルを絞ると逆に行き詰まってしまいがち。毎日仕事をして、休日は遊びに行って、人に教えてたくなるネタにたくさん出会ってるはずなんです。
   
150423-0001
これはウエブマスターツールの検索クエリのグラフです。クエリ数はこの時点で約1000。様々な記事を書くことで、検索キーワードの種類も増えて、比例してブログ来訪者も増えていきます。

まずは、書き始めてみましょう!

ABOUT ME
matonako
昭和45年生。お仕事はEC系。 嫁、セキセイインコ、魚多数と暮らす。家が大好き。休日はインドア派。 ブログはもっぱら趣味のガンプラ作り、自転車、写真、カメラ、コーヒー、軽登山について。 最近気になるモノ:盆栽、ジャズ、アナログ・レコード、インテリア、ガンプラ