
石木花もみじに今年も新芽が出てきた。んっ?でも何か去年と違うぞ。。。
4月になりました。もう春ですね。 石木花のもみじ苔盆栽。 昨年は今頃、新芽が出て新しい葉を出したんだけど、今年はなにやら様子がお...
自転車、オーディオ、Mac、趣味ブログ
4月になりました。もう春ですね。 石木花のもみじ苔盆栽。 昨年は今頃、新芽が出て新しい葉を出したんだけど、今年はなにやら様子がお...
2年目の秋を迎えたもみじの石木花。 昨年は紅葉せずに落葉してしまった。今年こそは紅葉を愛でる! と強い決意で育ててきたけど、残念...
今年こそは紅葉させよう、と頑張って育てているもみじの石木花とけやき盆栽。 しかし、またまた苔が茶色く枯れてきた。
こんもりとした苔山からまっすぐに伸びる紅葉。 見事に成長した我が家の石木花。 水やりをしていて、ふと思う。これ、ちゃんと苔の下の...
苔好きのみなさん、耳寄り情報です。 GW期間中、神戸市立森林植物園にて「KOBEコケ展」が開催されていますよ。 関西のコ...
石木花のもみじ。 完全復活しました。
もみじの石木花。 はじめての春。
もみじの石木花。 はじめての越冬です。
四天王寺の骨董市で、ふと見つけたミニ盆栽の作成キット。 迷わず購入。手に入れたミニ鉢と赤土で、はじめてのミニ盆栽をつくってみた...
ホソバオキナゴケの全面張替えをおこなって約1ヶ月が経過した石木花。
茶色く苔が枯れてしまった石木花。 しかし苔を張り替えて見事に復活! とっても簡単に張替えできるので、みなさんもやってみる...
紅葉が楽しみだった石木花のもみじ。ちょっと葉先が枯れてきているのが心配だが、もっと心配なのが苔。 土台の苔がなんか枯れてきてる...
よーく見ると石木花の苔がボウボウに伸びてる。 ただでさえ茶色いのに、さらにボウボウになってしまっては毬栗坊主になってしまう。 ...
こんばんは。最近「石木花」で盆栽や苔に興味が湧いてきたモノです。まさかこの若さで盆栽や苔など、ツウなシルバー世代が好みそうなものにハ...
ついに、とうとう、やっぱり盆栽を買ってしまった。 ニレケヤキの盆栽です。 どこかに眠っていた盆栽熱に火がついた。事の発...