
MacBookAirとオーディオアンプでデジタルコピー「ローグ・ワン」を見る。音が良すぎて、もうテレビでは見れない
スター・ウォーズシリーズの中で最高傑作と言われている「ローグ・ワン」。 映画館でも見たが、ブルーレイが発売されたのでもちろん購入。 ...
昭和45年生まれが好きなモノとコト
スター・ウォーズシリーズの中で最高傑作と言われている「ローグ・ワン」。 映画館でも見たが、ブルーレイが発売されたのでもちろん購入。 ...
2017年はジャズ生誕100周年。 ジャズ聴きたいけど曲が多すぎるし、何から聴いたらいいのかよくわからない、という方いませんか...
スピーカーケーブルを、Amazonベーシックのケーブルから、Zonotone 6NSP-Granster 2200α に換えてみた。 ...
現在のオーディオ構成で、音楽ジャンルによる音の聴き比べをしてみた。 オーディオ商品の口コミって「このスピーカーは、低域の厚みたっぷりで...
欲しいアナログ・レコードが、なかなか見つからない。 でも、アメリカのアマゾンで売ってる。 うー、どうしよう。と悩んだ末、amaz...
現在、デアゴスティーニから発刊されている「ジャズ・LPレコード・コレクション」。 なかでもマイルス・デイヴィスの創刊号は、ちょっとでも...
ついに買ったった。 なにをって? 真空管アンプですよ。真空管アンプ。 その名も トライオードTRV-35SE。 買ったった。
20年ぐらい前からずっと思ってたんだけど、スピーカーの接続方法を、スピーカーケーブルを直接つなぐ裸線接続からバナナプラグ接続に換えてみた。あ...
アナログ・レコードの醍醐味は、カートリッジ交換にあり。 デノンDP300Fレコードプレイヤーのカートリッジを、オーディオテクニ...
数々のデザイン家電を発表しているアマダナから、フォースの力を感じさせるレコードプレイヤーが発売されるぞ。 その名も「STAR WARS...
はじめてレコードプレイヤーを買うときに、忘れずに一緒に買いたいのがお掃除アイテム。 このたびレコードデビューをして、プレイヤーはホコリ...
デノンのレコードプレイヤーDP300Fを買いました。 ついにアナログレコードデビューっす。 良いところ、悪いところ含...
ことしに入ってからジャズ覚醒したわたし。イイといわれる名盤を聴きまくってきました。 その浅い経験値の中から、独断と偏見でオスス...
このほど、DALI ZENSOR3スピーカーを買った。 理由は、普段音楽を聴いていたMacBookAirの音が、ショボくて物足りなくな...